12月開花


Sc.Fairyland'Lemonpie'

10月30日、お友達のRonさんからプレゼントが届きました。
もう、シースが割れて蕾が顔をのぞかせていたんです。
でも、油断はできません。寒くないかしら?乾燥してないかしら?日照の時間は?
どうか、お鼻をまげないでね。どうか、可愛い顔をみせてね。
毎日、毎日、穴があくほどにみつめられて・・ちょうど1ヶ月。
12月2日。
こんなキュートなお花を咲かせてくれました。
明るいレモン色のまあるいお顔。ほんのりピンクに染まった頬と唇。
な〜んて可愛いんでしょう〜!!
Ronさん、大切にします。ありがとうございました。



Sc.Fairyland'Muramatu'

今年3月。新潟ではまだ雪が降っていました。
フラワーウェーブの会場から連れて帰った子です。
とっても欲しかったフェアリーランド。
でも、まだ始めたばかりで慣れないカトレア栽培。「ムックン」みんなと仲良くしてね。
まだ植え替えすら出来ない状態で、そのまま夏を越しました。
ムックンの独り言と、ママのとまどい(?)は
”なおさんの小さな温室”(スサーナの風にふかれて、8月編)で紹介させてもらいました。
よかったら、見てくださいね。なおさん、ありがとうございました。
ともかく、無事暑い夏を乗り越えて、うふふ・・「ムックン、おりこうさんね。」
2バルブ、5個開花。あと2バルブにも蕾が2〜3個ありそうです。
「ママはとってもしあわせよ。ムックン、ありがとう〜」」



ムックンとレモンパイちゃん。並んでハイ・ポーズ(^^)
な〜んて可愛いのかしら。